
先日お伝えさせて頂いた、
「介護従事者様向け無料体験のご案内」ですが、反響が多くすでにご依頼を頂いております
リラクゼーションのマッサージと医療的なマッサージの大きな違いは、リラクゼーションと聞くと一般的に全身の溜まった疲労を取り除くという癒し的なイメージがあるかと思うのですが、私達の医療マッサージは、主訴のはっきりとした患者様へ行うものです。
その為、患者様の抱える主訴、膝であれば歩行時に痛む、腰痛で寝返りがうてない、寝たきりで座ることができない、
このようなはっきりとした主訴に対して治療を行うことが目的です。
では、このような症状の強い主訴を改善するために何が必要なのか?
在宅患者様が抱えている大きな問題として、例えば脳出血後遺症など
歩行ができない、ほとんど家や施設では寝たきりで動けない、などそういった状態になると筋肉を使用しなくなるので格段と
運動量が激減します。
運動量が落ちることによって、筋肉への栄養が滞り、
よって筋肉は痩せていき、やがては
筋萎縮が起きてきます。
⇒萎縮し筋の弾力がなくなると、そこに付着する関節の可動制限が
起き、やがて関節が固まってきます。
(関節拘縮)
そこに対して、一般的なマッサージやリラクゼーションなどのオイルマッサージを加えると一時的には良くなるかと思いますが、
一時的ではすぐにまた固くなってしまいます。
なぜなのか?
それは、根本的な原因がたくさん潜んでいるからです。
私達はそこに対してアプローチします。
もちろん病状やご年齢など個人差はありますが、
未来を少しでも変えれる可能性を感じて頂けるのではないかと思います。
気になった方は、お気軽にお問い合わせください

^^
公式サイト
アップライフ訪問医療マッサージ
TEL:0989436360
LINE@友達募集中
LINE@ID:@uplife2014
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。